1. HOME
  2. ブログ
  3. 【オンラインイベント開催報告】新年度準備と子どものお片付けのコツ講座

【オンラインイベント開催報告】新年度準備と子どものお片付けのコツ講座

 

春休み前に開催した【新年度準備と子どものお片づけのコツ!】講座は、これから幼稚園に通うお子さんや小学生のお子さんをもつママたちを始め、まだ子どもは小さいけど近い将来役立つ、聞いておいて損はない!ママたちに嬉しい講座をおうちから気軽に参加できるZOOMを使ったオンラインで開催しました!

 

講師は、整理収納アドバイザーで元小学校教師の村田美智子先生です。

元先生という事もあって、教え方伝え方がとても分かりやすく、ママたちにも村田先生の講座は毎回好評です!

 

今回はお掃除の基本的な部分である手順から、資料を見ながらお勉強していきました。知っていそうで知らないんですよね!

私自身も先生の講座を聞いて「なるほど~」と頷く場面がたくさん。お子さんをどうお片付けまで誘導するか、お子さんがお片付けに協力してくれるコツをお話してくれました!

あとは気になっているママも多い、お子さんが長期休みまえに持って帰ってくる作品やテストや手紙の束!

これみなさんどうしていますか?各家庭でそれぞれ違うと思うのですが、お子さんが頑張って作った作品や絵。捨てるに捨てられない。。で溜まっていってしまいますよね。

毎回毎回思い出の作品をとっておいたらキリがないですよね。そんなママたちの気持ちの整理の仕方や、これは取っておくもの?処分するもの?など区別の仕方をレクチャーしてくれました!

最後はZOOMの機能にあるチャットを使ってママたちの質問タイムです。時間のゆるすかぎりひとつひとつ丁寧に答えてくれました!

埼玉ママ情報ではこれからもママたちに役立つ講座を開催していきます^^奇数月は家事(整理収納など)、偶数月はお金のお勉強です。どれも参加無料ですのでこの機会に知っておきたいことは勉強しましょう!

 

関連記事